フォームソティックス

山歩きをして膝に痛みを抱えていた50代女性が、快適に歩けるようになるためにしたこと

やっと雨がやんで、久しぶりに乾いた地面を歩きました。9月最後の日曜日はどうにか晴れそうですね。まるで梅雨のような9月でしたが、10月は秋晴れになることを祈るばかりです。

山歩きをする女性

さて、先日フォームソティックスのフィッティングを行いました。8月に新たに学んだ評価方法を使って初めてのフィッティングになりましたが、手順や方法が変わったことで、新たな気づきもありました。

今回フィッティングを行ったYさんは1年前くらいに山歩きをしていると膝の外側に痛みが出て、治療をしました。

さらに痛みが落ち着いてからはリアライン・シューズを使って着地方法の再教育を行いました。一時的に症状は落ち着き時間が経過しました。

別件で来院されたときに歩行の話になり、痛みは出ないものの、これからのことも考えてフォームソティックスを試してみることになりました。

過回内(オーバープロネーション)

膝の外側、もしくは内側に痛みが出る方の多くは足が過回内(オーバープロネーション)を起こしていることが多く、そのアクションのせいで繰り返し筋肉が引っ張られて痛みを生みます。またそのような方のシューズを見ると大きく形が崩れ、踵の減り方、削れ方も特徴的であることが多いです。

image

Yさんの足を新しい評価基準に沿ってあれこれと調べてゆくと、まさにオーバープロネーションを起こしやすい足であることがわかりました。

ご本人様にも写真を見せながら、なぜ膝周りに痛みが出るかを解剖学的に説明しました。ご本人様もえらく納得されたようで、これまでの痛みの原因がはっきりわかった瞬間でした。

フォームソティックスのフィッティング

フォームソティックスは履けば履くほど自分の足にぴったりとフィットすると言う特徴があります。Yさんにはオリジナル・デュアル・ミディアムというソールを選択し、シューズに合わせてフィッティングしました。

フォームソティックスは一度使い始めると手放すことが出来なくなるほど、足との相性もよく、歩いているうちに体が整ってゆきます。足整板と呼ばれるゆえんはそこにあります。

足に痛みを抱えていたり、不安定感、ある部分だけ極端に磨り減るなどがありましたら、ぜひ新しいシューズと共にフォームソティックスをお試しください!足の悩み相談はWEBから予約が取れます!!山歩きに限らず足の痛みがあればご相談くださいね!

関連記事

  1. 足の痛み

    整復できず整形外科へ・・

    10月下旬に膝がロックし、なかなか整復できずどうにか仕事をしています(…

  2. フォームソティックス

    フォームソティックス・オンラインフィッティングしました

    緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断ができない日々が続きます。…

  3. 自宅で簡単トレーニング動画

    膝の痛みの原因をチェックする簡単な方法を動画にしました

    最近、通勤の時にランニングしている方をたくさん見かけます。外出自粛でな…

  4. ashibra装着 高齢者

    フォームソティックス

    中高年の足の痛みを改善するための方法をじっくりと考えてみると・・

    今日、1月20日は大寒ということで、一年で一番寒くなる時期でもあります…

  5. フォームソティックス

    就職活動をするためにローヒールにフォームソティックスを入れた女子大生

    2月に入り立春も過ぎたのに、まだまだ実際に暖かい春になるまで時間がかか…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP