自宅で簡単トレーニング動画

自宅で簡単トレーニング動画まとめ

みた接骨院で公開している自宅で簡単トレーニング動画をまとめて見たい!

という声に応えます!ってあまりいませんかね?そんな方は(笑)

このページに乗っている順番でトレーニングすれば、そこそこの刺激になると思います。

やり方や注意点などは各ページに乗っていますので、不安な方はブログの方もご確認ください。

このページは随時更新してゆきます!!

#1腹筋編

自宅でできる簡単トレーニング!#1腹筋編

#2スクワット編

自宅でできる簡単トレーニング!#2スクワット編

#3肩甲骨編

自宅でできる簡単トレーニング!#3肩甲骨編

#4つま先立ち編

自宅でできる簡単トレーニング!#4つま先立ち編

#5中殿筋編

自宅でできる簡単トレーニング!#5中殿筋編

#6プランク編

自宅でできる簡単トレーニング!#6プランク編 

#7フロントランジ編

自宅でできる簡単トレーニング!#7フロントランジ編

#8キャットバック編

自宅でできる簡単トレーニング!#8キャットバック編

#9ペルビックブリッジ

自宅でできる簡単トレーニング!#9ペルビックブリッジ編

自分だけでは出来ない・・

どうしても自分だけではトレーニングはできない・・という方はオンラインでやってみませんか??接骨院内でやるときのようにパワープレートは使えませんが、自重でも十分に刺激が入ります。

週1回でもしっかりトレーニングをすると筋肉量をキープできます。オンライン相談の中にオンライントレーニングというメニューがあるので、是非ご利用くだあい。

ニュースキャン

ニュースキャンを使ってセルフセルフメンテナンスしませんか?

アルコールハンドジェルはまだ少しあります

アルコールハンドジェルはまだ少しご用意があります。触れるものすべてにウィルスや細菌がついていると考えましょう。十分な衒いが効果を発揮します。

外出時など十分な手洗いができない時にアルコールハンドジェルは使いやすいサイズです。

ウィルスが手につくことが危険なのではなく、手についたウィルスを口に運んでしまうのが危険です。マスクが有用なのは、手についたウィルスを口に入れなくすることができるからです。

アルコールハンドジェルについてはこちら

マスクを手作りしたい方はこちらから




関連記事

  1. ashibra

    ashibraで足が速くなった!!という小学生ラグビー選手

    先日アキレス腱の痛みで来院したラグビーをしている5年生。後足部の倒れか…

  2. 自宅で簡単トレーニング動画

    自宅で簡単トレーニング!#5中殿筋編

    お尻の筋肉が落ちてきた・・歩くときになんとなく足が不安定…

  3. 身体の調整・トレーニング方法

    タバタ効果??

    GWが明けて、すっかり初夏の空気を感じられるようになりました。そんな爽…

  4. 身体の調整・トレーニング方法

    2020年に向けて

    またまた台風が上陸しそうなお天気です。今回も勢力が大きいようで、関東地…

  5. 身体の調整・トレーニング方法

    IRONMAN完走おめでとうございます!

    雨の朝になりました。梅雨らしいといえば梅雨らしいですが、夏日になったり…

  6. 身体の調整・トレーニング方法

    タバタ効果?

    いよいよ7月も残りあとちょっとになりました。日曜日からは8月!あっとい…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP