ashibra

ashibraを着けると歩くのが楽になる!ashibraを取り扱います!

先日、友人の先生からashibraなるマニアックな?サポーターを紹介していただきました。下肢の痛みで悩んでいる人には朗報です!!

ashibraを紹介してもらったお礼に?僕は仙骨ラクダを紹介しました。どちらも併せて使うと足元が安定して、さらに体幹が決まるのでかなり体軸の安定感が出ます。

ashibraとは?

ashibraはコンクリートやアスファルトなどの硬い地面によって乱れてしまった現代人の姿勢や歩行を改善するために開発された足首に装着する次世代のサポーターです(公式HPより)

足に直接つけて使うタイプの道具です。

オンラインストアでも取り扱いを始めました。

 

 

動画を2つ作ってみました!

1つ目はashibra自体の紹介です。このような効果があります!という内容です。

2つ目の動画は実際に高校生がashibraを着けて動いた動画です

フォームソティックスとashibra

どちらも「足のねじれを抑える、矯正する」という部分は共通しています。足のねじれが抑えられると、運動連鎖によっておこる膝、股関節、骨盤の動きが変わるため関節にかかる負担を軽減できます。

結果的にひざ痛、腰痛、股関節痛などが楽になります!(原因が足のねじれにある場合)

フォームソティックスが機能しない場合

以前からみた接骨院で扱っているフォームソティックスは、シューズを履いている時には抜群の効果を発揮してひざ痛、鵞足炎、アキレス腱炎、足底筋膜炎、腰痛などを改善してくれます。僕自身も愛用していますし、仕事場でも入れて使っています。

しかしインソールタイプのため「シューズを履いていないと機能しない」ので室内でサンダル等で立ち仕事をしていたり、ご家庭で家事をしている方、学校の上履きを履いている場合になどにはなかなか使いにくいという悩みを抱えていました・・

特に小学生、中学生は学校で上履きを履きますが、学校指定の上履きは薄くてぺらぺらな上に踵が安定しないのでフォームソティックスを入れるのが困難です。

ashibraは足に直接つけます

ashibraは「足のブラジャー」が名前の由来みたいです。靴下の上から足に直接つけて使います。

ここがフォームソティックスとの一番の違いです。このままシューズを履くことも可能です(厚みがあるので違和感は感じると思います)

ちょっと装着にコツがあるので、慣れるまでは多少時間がかかります。しかし慣れてしまえば5秒くらいで装着できます。また不思議なもので使っているうちに徐々に足が矯正されてベルトが緩くなってきます。

ゴルフのレッスンプロが付けた時のブログはこちら

ashibraをお勧めする方

下肢に痛みが出ていて困っていて、さらに以下のような方にお勧めします
・小学校、中学校で上履きを履いている
・長時間立ち仕事をしていて、シューズを履けない
・スリッパ、サンダルで過ごす時間が多い
・室内で過ごす時間が長い
・室内でシューズを履いていないor履けない
・ローファーやローヒールなどインソールが入らない
・トレイルランニングする方(指が使えるようになって走りが変わります)
・ランニングする方(装着感に慣れる必要があります)

フォームソティックスをお勧めする方

・外でシューズを履いている時間が長い
・ウォーキング、ランニングなどをしている
・シューズの中敷が外せる
・極端な偏平足

併用できるのか?

フォームソティックスとashibraの併用は可能です。僕も接骨院で試してみましたが、問題ありません。

ただ、ちょっと踵や足底部に違和感を感じるかもしれません。併用すると足指が使える感覚が強くなるので、ランニングなどは早く走れる感じがします。

また指で蹴れるので足さばきが良くなります。

ashibra試着できます!

みた接骨院で扱っているフォームソティックス、仙骨ラクダ、ashibraとどの商品も文章で書くとなかなか上手に伝わりません・・。

僕個人の表現力不足なのですが・・・。これらは体感してもらうのが一番わかるので、ぜひ試着してみてください!どれも付けた瞬間から違いを感じていただけると思います!

試着と同時に貸し出しもやっています(条件はありますが)日常で着けて効果を感じてみてください。貸し出しについて詳しくはこちら

オンラインストアでも購入は可能です。その際にはオンライン装着相談を一緒にご利用ください。

足に関する相談はWEB予約からも可能です↓施術メニュー内の「足に関する相談」を選んでください。

またオンラインでも足の相談が可能になりました。接骨院に行くまでもない、ちょっと面倒、などの時はオンラインをご利用ください。

関連記事

  1. 仙骨ラクダ

    仙骨ラクダを活用するために、こんな方法があるってお伝えしました!

    毎日暑い日が続いています。西日本豪雨の被害が拡大している姿は7年前の3…

  2. 身体の調整・トレーニング方法

    楽に体を動かせるようになるためには、どこに力を入れたらよいのかを感じる講習会

    1月も気がつくと後半に入りました。大寒を過ぎたので寒さもここからですね…

  3. 自宅で簡単トレーニング動画

    自宅で簡単トレーニング#3肩甲骨編

    自宅でPCやスマホを長く使っていると、肩や首が張りますよね・・…

  4. ashibra

    アキレス腱が痛い・・膝も痛い・・腰も痛い・・痛みの原因はやっぱりこれだった!!

    幼稚園のパパ友達Kさんから「両方のアキレス腱が痛くて困っています」と連…

  5. 自宅で簡単トレーニング動画

    自宅でできる簡単トレーニング!#8キャットバック

    座りっぱなしで背中や腰が張っている床で生活していてあまり動かな…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP