足の痛み

こんな靴を履いている高校生の足は、当然痛みが出るだろうとわかるような見本の靴

暑くなったり涼しくなったりと気温が安定しません・・。春らしいといえば春らしい時期なのかもしれません。今週末は山下公園周辺でトライアスロンの大会が開かれます。土曜日はエリート、日曜日は一般選手です。昨年は一般の部に出場しましたが、今年は審判として参加することになりました。トライアスロン大会の裏側を支えてみようと思います。

さて、このあいだ靴の重要性についてブログを書いたのですが(ブログはこちら)、たまたま来院した野球部3年生がまさに見本?ともいえる靴を履いてきたので、本人に許可をもらって撮影しました。

IMG_3614

S君はスネの痛みを訴えて来院しました。さっそく詳しく練習内容や練習量などを聞き、さらに触診して痛みの場所をはっきりさせました。

フォームソティックスの勉強をするようになり、足の痛みを訴えて来院された場合には必ず靴を見るようにしています。

なぜなら靴には無意識がはっきりと出て、大きなヒントが隠されていることが多く、動かぬ証拠?になりえるからです(笑)

IMG_3616

そして撮った写真がこれです。本当に見事な?靴の崩れ方をしています。

特に通学用のローファーは靴紐もなくルーズに履いてしまうことが多いので癖がもろに出ます。

S君の場合は痛みを訴える右足側は内側に顕著に広がっていることがわかります。(この写真だとちょっとわかりにくいです)

この靴では歩くたびに足が内側に倒れるため、スネや膝回りに痛みが出てもおかしくありません。現にS君はスネに痛みが出ています

。治療をしても土台となる靴がこれでは治療効果も薄れます。そのためS君には新しい靴を購入することをオススメしました。もちろん練習時に使っている靴も同様です。

練習量の多くなる春先にはスネや膝に痛みを訴える中高生が増えます。正しい靴を選んでいるか?はパフォーマンスに影響するので、安い靴でよいので型が崩れている場合には買い替えをオススメします。わからない方はご相談ください!

関連記事

  1. フォームソティックス

    フォームソティックスで「脛の痛み」が劇的に改善!?高校アメフト部選手の痛みの原因

    部活を頑張っているとすねに痛みが出たり、膝に痛みが出たりすることが多い…

  2. フォームソティックス

    女性トライアスリートの膝の痛みを最速で良くする方法

    今週末は全国的にかなり冷え込む予想が出ていて、大雪が降るところもあるよ…

  3. フォームソティックス

    山歩きをして膝に痛みを抱えていた50代女性が、快適に歩けるようになるためにしたこと

    やっと雨がやんで、久しぶりに乾いた地面を歩きました。9月最後の日曜日は…

  4. フォームソティックス

    膝の痛みは靴で変わる!70代女性も気づいた改善法とは?

    膝の痛みがある方へ!その原因、実は「靴選び」のせいかも?「最近、歩…

  5. 足の痛み

    シューズの寿命と足の痛みは関係あるのか?について個人的な経験をシェアします

    今回はちょっと趣向を変えて?シューズと足の関係について書いてみようと思…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP