院長の日常

高校アメフト春季大会vs日大高校

今年は桜が思いのほか長く楽しめましたが、さすがに気温が上がった先週末にはかなり散ってしまいました。おまけに季節はずれの嵐・・

さて高校アメフト春季大会でのブロックでのリーグ戦も3試合目になりましたここまで2戦2勝で来ていますが、日大高校戦に負けると1敗で並ぶチームが出るため負けるわけには行きません。対戦相手の日大高校とは過去に何回か対戦がありますが、ランにパスに攻撃の幅が広くアスリートが揃っている印象です。

この日は4月に入ってから初めての晴れで、おまけに気温がぐんぐん上がりタフなコンディションになりました。また浅野学園のグランドは人口芝だったため慣れ親しんだ土のグランドとは違って足にかかる負担が多く、足を攣ってしまう選手が出ることが予想されました。

IMG_3511

試合は横浜栄オフェンスから始まりました。ランプレーを中心に前進しますが、LBの集まりが早くなかなかリズムに乗れません。しかし攻撃を外に広げてゆくことで活路を見出し、幸先よく先制点を奪います!続く日大高校オフェンスに対してディフェンスも素早い集まりで対抗しますが、ここ一番でだらだらと進まれます。しかしインターセプトを決め、さらにそこからの攻撃で得点を挙げて前半を20対0で折り返します。

IMG_3517後半に入って日大高校オフェンスが息を吹き返します。止まっていたランプレーがズルズルと進み始め、横浜栄ディフェンスが浮き足立ちます。そのままダラダラと止めきれないまま得点を許します。さらに日大高校のキックオフを相手にリカバーされて攻撃権を渡してしまい、流れが完全に日大高校に移ります・・しかし横浜栄ディフェンスが踏ん張りピンチを切り抜け、追加点を挙げて突き放します。最後は日大高校オフェンスに攻め込まれますが耐えに耐えて26対6で無事に勝つことが出来ました!!

今日の勝利で準決勝に進めることが決まりました!次の対戦相手は慶応義塾です。かなりの強豪ですが、どうにか勝機を見出したいと思います。

関連記事

  1. 院長の日常

    高校アメフト春季大会1回戦vs横須賀学院

    いよいよ4月に入り、気温が上がってきました。4月3日より施術担当が院長…

  2. 院長の日常

    トレーニング納め

    今年も残すところあと数日・・「もういくつ寝るとお正月~」なんて歌ってワ…

  3. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会準決勝vs法政第二!

    9月最後の週末にやってきた台風の影響で、我家は朝から停電でした(涙)ま…

  4. 院長の日常

    水遊び

    いよいよ8月に入りました。8月9日(木曜日)~8月12日(日曜日)まで…

  5. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会準決勝!vs県立鎌倉

    10月になりました。風はすっかり秋の風になりましたが、晴れると日差しは…

  6. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会vs合同チーム!

    あっという間に9月も中旬です。先週からPaypayでのお支払いが可能に…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP