フォームソティックス

フォームソティックス勉強会

日曜日の午後にフォームソティックスの勉強会が開催され、昨年8月に学んだ内容の再確認と、アップデートされた情報の取得のために行ってきました。(そのときの内容はこちら

フォームソティックス

もともと3年ほど前からフォームソティックスに出会い、接骨院でも必要な患者様にピンポイントでお届けしてきました。提供しているものは同じなのですが、以前学んだ方法とは評価方法に多少の違いがあり、さらに患者様が理解しやすい様に工夫されたメソッドを主催している㈱ランナートさんから学びました。

image

今回は16名ほどの参加で、接骨院の先生以外にもトレーナー、セラピストの方も参加されており、すでにフォームソティックスを使っているのは僕だけだったようです。

前半はなぜオーバープロネーションがあると足や膝に痛みが出るのか??について解剖学と運動学を中心に学びました。またFPIと呼ばれる評価方法をペアになってしっかり体感しました。

ペアだけではなく、周りにいる方の足を見せて頂くとそれこそ千差万別で個性的な足がたくさん見られました。それぞれの足の持ち主は、普段人と足を比べることがないので、どれほど自分の足が個性的であるか?について知らないため、いろいろな発見がありました。

image

後半はフォームソティックスのこれまでの歴史や特徴を学びました。またどうしてこれほど効果があるのか?についてフォームソティックスの構造や材料などを含めて説明されました。全後半共に一度学んだことですが、改めて聞くとしっかり脳に定着します。また前回は気がつかなかった発見もありました。

image

フォームソティックスを使うと鵞足炎、腸脛靭帯炎、足底筋膜炎、外反母趾、アキレス腱炎、シンスプリントなどには非常に効果があります。解剖学や運動学的なことを知れば知るほど、効果が出る理由が理解できます。

自分でもランニング時に膝に痛みが出て、フォームソティックスを使い始めたのですが、今ではなくては走ることは出来ません。あるのが当たり前になってしまったこともありますが、解剖学的にも運動学的にもフォームソッティクスがあることで正しいポジションで、正しく身体が動くため怪我や痛みがなくなっていることが良くわかります。

今回の参加でますます知識が深まり、フォームソティックスのフィッティングに関して自信が深まりました。膝や足の痛みで困っていたら、ぜひご相談ください!解決方法はきっとあります!

オンラインでのフィッティングが可能になりました!

令和2年5月よりオンラインでのフォームソティックスフィッティングが可能になりました。が、当面は過去にみた接骨院でフォームソティックスのフィッティングを受けたことがある方のみです。

フィッティング時に詳細な検査をするので、初めての方は来院のみの対応となります、ご了承ください。

オンラインフィッティングをご希望の方はこちらからお願いします

予約

来院でのネット予約の場合には「足の悩み相談」を選んでください。

関連記事

  1. フォームソティックス

    フォームソティックス入れて朝の足裏の痛みが劇的に改善した女性

    フォームソティックスを入れたところ、朝一番の足裏の痛みが劇的に改善しま…

  2. 院長の日常

    高校アメフト3位決定戦vs法政第二

    GWも終わり、なんだか急激に初夏の陽気になりました。過ごしやすい時期は…

  3. ashibra

    アキレス腱が痛い・・膝も痛い・・腰も痛い・・痛みの原因はやっぱりこれだった!!

    幼稚園のパパ友達Kさんから「両方のアキレス腱が痛くて困っています」と連…

  4. 院長の日常

    3年生を送る会

    週明けから雨で寒さが戻りましたが、今週は気温が上がりいよいよ春らしくな…

  5. フォームソティックス

    山歩きをして膝に痛みを抱えていた50代女性が、快適に歩けるようになるためにしたこと

    やっと雨がやんで、久しぶりに乾いた地面を歩きました。9月最後の日曜日は…

  6. 院長の日常

    明日は本番です!!

    4月も下旬に入り、半年間準備して来た宮古島トライアスロン大会がいよいよ…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP