院長の日常

結婚式@宮古島

花粉症の季節になったようです。幸いなことに僕は花粉症ではないですが、マスクにティッシュが手放せない方が増えています。

さて3月5日にトライアスロン仲間の加藤さんが宮古島に移住し、めでたく結婚式を挙げたので1泊2日の弾丸便でお祝いに行ってきました。宮古島と言えば、日本のトライアスロン界ではかなり有名な「宮古島トライアスロン大会」が開催されており、島を挙げてトライアスロンを応援してくれる場所でもあります。

新郎の加藤さんとは3年ほど前にトライアスロンを通じて出会い、一緒に練習したり飲んだりする仲です。病気が原因で耳が聞こえなくなり、それでもトライアスロンを続けて来たときに、人口内耳を埋め込む手術を受けて聴力が戻り、これを機にIRONMAN(swim3.8km、bike180km、run42km)に挑戦するようになりました。そしてIRONMAN世界選手権KONA大会で年代別優勝する!という夢をかなえるために安全にトレーニングできる宮古島に移住されました(三半規管が機能しないため平衡感覚が弱いため)。新婦の真理さんもトライアスリートです。

image

結婚式は宮古島トライアスロン大会のスタート地点でもある前浜ビーチで行われました。このビーチは東洋一美しいと言われる場所で、どのガイドブックにも必ず載っているくらい有名です。そしてトライアスリート同士のスタートとしてもふさわしい場所です(笑)

結婚式は人前式で、仲良く結婚宣言書を読み微笑ましくスタートしました。なぜか先に集合写真を撮ることになり??と思っていたら司会の方が「そういえば指輪の交換を忘れていました!」と言い出しました。そういえばと思っていたら新郎がおもむろに脱ぎ始めています(笑)

image

なんと指輪が海の中にあったのです!トライスーツに着替えた新郎は海に入水し、泳いで指を持ってくるというトライアスリートらしい演出で、我々参加者を楽しませてくれました。

image

綺麗な海の目の前で心地よい風を浴びながら参加したビーチウェディングは、お二人のトライアスロン愛と暖かな人柄が滲み出て参加させていただいた我々を笑顔にしてくれました。これまでいろいろな結婚式に参列してきましたが、一番心に残る結婚式でした。加藤さん、末永くお幸せに!

関連記事

  1. 院長の日常

    ミニトマト初収穫!

    すっかり梅雨らしい天候になりました。やはり梅雨の時期はジメジメして天候…

  2. 院長の日常

    梅干作り

    7月も終わりに近づき、いよいよ梅雨明けしましたね!!もう8月目前ですか…

  3. 院長の日常

    地図を広げること

    とうとう関東も梅雨入りしましたね・・。これからムシムシする季節になると…

  4. 院長の日常

    気仙沼に行ってきました!

    10月も終わりに近づき、いよいよ冬の足音が聞こえかと思いきや、気温の上…

  5. 院長の日常

    気仙沼から戻りました!

    いよいよあちこちの桜が咲き始めましたね。来週には満開を迎えそうな予感で…

  6. 院長の日常

    気仙沼に行ってきました!その1

    いよいよ10月に入り、今年も残すところあと3ヶ月!?あっという間ですね…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP