院長の日常

ミニトマト

6月になりいよいよ入梅を目前に湿度の無いカラリとした日が続いていますが、雨が降るとやはり蒸しますね。

さて今年も接骨院前でミニトマトを栽培することになりました。といっても僕は得意ではないので、受付の方がやってくれています(笑)昨年は増永君が作業してくれて4鉢でしたが、今年は3鉢で育てています。

IMG_3862

種類の違う苗なのですが、なぜかどちらも高さが出ません・・。そういった種類なのか?育て方の問題なのか?わかりませんが、どちらもすでにいくつか実がついているのであと2週間ほどで収穫できるかもしれません。

IMG_3863

また1鉢は間引きしたものを植えたもので、植えてまだ定着していないうちにうっかり直射日光に当てしまいました・・みるみるうちにしおれてきてしまい、ちょっと心配しましたが、どうにか元気になりました。こちらは小さな花がつきました。

玄関前の階段は真南を向いているので、朝から太陽がばっちり当たります。昨年もそこそこのミニトマトが取れたので、今年も期待できそうです。

ミニトマトのことをブログに書いていたら、昼休みに増永君が顔を出してくれました。いま勤めている整形外科は木曜日が休診らしく、上大岡に寄ったついでに顔を出してくれました。ミニトマトを植えるためではなかったです(笑)新しい環境でしっかりと仕事をしているようで、とても元気そうでした。あれこれと情報交換して、今度は昼食を一緒に食べる約束をして分かれました。なんだかほっこりした昼休みになりました。

関連記事

  1. 院長の日常

    高校アメフト春季大会vs日大高校

    今年は桜が思いのほか長く楽しめましたが、さすがに気温が上がった先週末に…

  2. 院長の日常

    ミニトマト大量収穫?

    いよいよ本格的な暑さがやってきました。これぞ日本の夏といわんばかりに気…

  3. 院長の日常

    swim恐怖症

    いよいよ6月も終わりに近づいています。ここから夏に向かって暑さが急加速…

  4. 院長の日常

    川崎康彦氏による「神経生理の旅」

    九州での震災で被害合われた方々にお見舞い申し上げます。九州での震災…

  5. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会vs合同チーム!

    あっという間に9月も中旬です。先週からPaypayでのお支払いが可能に…

  6. 院長の日常

    いよいよです!!

    あっという間に4月も中旬になり、本当の春らしい?日差しになってきました…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP