足の痛み

シューズの素材によっては足を痛める可能性があるって知っていましたか??

いよいよ5月に入りました。世間ではGWと言われていますが、昨年ほど連続しているわけではないので、あまり特別感はありません。

みた接骨院GWはカレンダー通りの診察となります。赤い日は休みです。また5月16日、17日は臨時休診となりますのでご注意ください。

さて今年になってフォームソティックスのフィッティングをそこそこ数やってきたのですが、フォームソティックスを入れてとても調子が良くなった患者様が、ある日痛みを抱えて戻ってきました・・

また痛みが出てしまった・・

1月にフォームソティックスを入れて、その後調子が良くなり通院が必要なくなったのですが、また以前と同じ腸脛靭帯炎が痛くなったと来院されました。

あら???と思い、何が原因で痛みが出たのかをじっくりと話を聞いてみると、どうやら痛みが出だしたのはシューズを変えてからと言うことがわかりました。

もともとフォームソティックスを入れるくらい過回内(オーバープロネーション)が強く、腸脛靭帯炎を発症していたのですが、フォームソティックスを入れたことで過回内が修正され症状が消えていました。

普段はフォームソティックスを入れる際にはシューズを新しくすることをオススメするのですが、新しくしたシューズにフォームソティックスを入れて痛みが出たケースは初めてでした。

シューズを変えたのに・・

そこで実際にはいているシューズを見せてもらいました。外見上は普通のウォーキングシューズなので問題は無さそうに見えました。が、触ってみたところシューズの素材がかなり柔らかく、踵の部分もへにゃりとしてます。

素材に腰がないため履いていると伸びてしまい左右に足が動きそうな予感です。そのことをご本人に伝えると、思い当たる節があったようでした。

IMG_3587

僕のシューズです。文中のシューズではありません

シューズを確認後、ご本人様にはシューズのことをお伝えしたところ、すぐに新しいシューズを購入したそうです。するとたちどころに症状は消え、今までと同じように快適な状態になったそうです。

フォームソティックスを入れたとしても、入れるためのシューズ自体が履き古るされていたり、大きく形が崩れていたりすると性能を発揮することは出来ません

また今回のように新しくてもシューズの素材が柔らかすぎる場合にはフォームソティックスの矯正力が正しく働かないこともあります。もしシューズに関して不安な場合には、「購入する前に」ご相談ください!

関連記事

  1. 自宅で簡単トレーニング動画

    膝の痛みの原因をチェックする簡単な方法を動画にしました

    最近、通勤の時にランニングしている方をたくさん見かけます。外出自粛でな…

  2. ashibra装着 高齢者

    フォームソティックス

    中高年の足の痛みを改善するための方法をじっくりと考えてみると・・

    今日、1月20日は大寒ということで、一年で一番寒くなる時期でもあります…

  3. 足の痛み

    小学生の足が崩れている??衝撃の事実とともに、ご自分のお子様の足を見てあげてください!

    5月も後半に差し掛かり、温度が高くなってきました。熱中症が多発する時期…

  4. 足の痛み

    古傷は突然に・・

    すっかり更新を怠っていましたが、面白いネタが見つかったのでちょっと継続…

  5. ashibra

    子供の内股を矯正する必要はない!原因がどこか?を知ることが最優先です!

    「子供が内またなのですが、矯正をすることはできますか?」というお電話が…

  6. 足の痛み

    足関節捻挫が流行中です・・

    すっかり温度が上がってきました。院内も4月だというのに扇風機がガンガン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 5月 10日

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP