院長の日常

意識が全てを作り出すあり方

9月12日の午後は休診にさせていただき、ご迷惑をおかけしています。この日は理事をさせていただいている一般社団法人 i愛NLP協会の定例会議、夜にイベントを開催してきました。

今回はアイスホッケー日本代表のメンタルコーチとして活躍されている株式会社プロコーチジャパンの山家正尚氏をお呼びして、「オリンピック選手のメンタルコーチが明かす意識が全てをつくり出すあり方~使命から原理原則に従い行動する技術~」という題で講演をしていただきました。

IMG_4353

オリンピックに帯同されるコーチと言うことで関心が高かったようで、用意した30席が満員になりました。現在コーチ業をされている方からNLPなどを教えている方など様々な方に参加していただき、さらに現役のJリーガーも参加されていました。

個人的にもコーチングについては非常に興味があり、アスリートに関わって行きたいと考えているので、結果を出されている山家さんがどのようにアスリート、チームと関わっているのか?にとても興味がありました。

IMG_4363

山家さんは自分の舞台で思い切って話せる!ということで、スタートから全開で話して下さいました(笑)心地よいスピード感の中で山家さんが実践して結果を出している理論を色々と話して下さいました。

一般的なコーチングはどちらかと言うと理論的な感じですが、「コーチングは究極の自己対話である」という前提に立っている山家さんは、その自己対話を引き出すコーチングは、予想以上にスピリチュアルな世界観が入っている独自の方法でした。これまで様々なコーチングに触れてきましたが、アスリートが真価を発揮するためにはこんな方法もあったのか!!と目から鱗でした。

IMG_4364

ということで山家さんの講演会は無事に終了しました。参加されたかたがも非常に満足されたようで、今後はコーチングの新しい手法として注目されてゆくかもしれません。

このような講演会の参加費の一部は気仙沼への支援として使わせていただきます。10月3、4日にメンバーと気仙沼に行ってくるので、現地で支援に携わっている村上さんにお渡しする予定です。

関連記事

  1. 未分類

    湘南鎌倉総合病院へ!

    10月下旬に膝がロッキングして、自己整復できず整形外科に行って診察、そ…

  2. 院長の日常

    高校アメフト春季大会1回戦vs横須賀学院

    いよいよ4月に入り、気温が上がってきました。4月3日より施術担当が院長…

  3. 院長の日常

    健康寿命を延ばすために

    9月も中旬になり、やっと秋らしさを感じるようになりましたが雨の日が続き…

  4. 院長の日常

    気仙沼に行ってきました!その2

    とうとう梅雨に入ったようですね。梅雨になればジメジメ・・梅雨が明ければ…

  5. 院長の日常

    バイクトレーニングで数値をどう生かすか??

    12月に入り、ぐんと気温が下がってきました。横浜周辺も紅葉が見ごろを迎…

  6. 院長の日常

    心を寄せて

    今年の3月11日で東北大震災から5年となりました。被災された方々に心か…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP