院長の日常

地域貢献・社会貢献について

地域貢献・社会貢献

地域貢献活動

みた接骨院は地域に密着した接骨院でありたいという想いから、地域活動に力を入れています。小中学校での講話、トレーナー活動、地域のイベントなどに積極的に参加することで洋光台の街を元気にしたいと考えています。

ぜひ地域での活動に声をかけてください!喜んで伺います!

復興地支援活動

東北大震災が起こったことで、私の価値観は大きく変化しました。自分が持っている技術をどうにか東北復興のために役立てないか?今すぐできることはないか?と当時まだ足りなかった日用品を接骨院で集め、それを現地に送る活動を始めました。その後、仲間と一緒に陸前高田を中心に足を運び、炊き出しをしながら避難所での整体をさせていただくようになりました。

ご縁を頂き気仙沼に通い始めて3年以上が経ちます。何度も通うたびに現地の方々と顔見知りになり、整体をさせていただきながらリアルな現地の声を聞かせていただき、本当の復興にはかなりの時間がかかることを感じています。

また、2015年より、一般社団法人 i愛NLP協会 の活動に参加させていたき、気仙沼復興の中心人物である方を支援させていただきながら、復興へのロールモデルを構築しております。2016年より協会の理事に就任し、今後も息の長い支援活動を続けるために奔走しています。

関連記事

  1. 院長の日常

    「しあわせ脳」の作り方

    4月も中旬近くなり、気温が上がり初夏のような日も増えてきました。そして…

  2. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会vs日大高校!

    9月2度目の連休が終わり、10月の足音が聞こえてきました。消費税が10…

  3. 院長の日常

    小学校学校保健委員会での講話

    天気がよい日が続いています。日本海側はかなりの雪が降っており、日常生活…

  4. 院長の日常

    トライアスロン審判講習会

    立春を過ぎて暦上は春ですが、上がったり下がったりする気温に翻弄されそう…

  5. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会3位決定戦vs鎌倉学園

    10月に入っても気温が下がらず・・秋らしさはどこへ行ってしまったのでし…

  6. 院長の日常

    自転車恐怖症?

    日曜日はかなり荒れた天候になりましたね。まさに春の嵐でしたが、着実に季…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP