院長の日常

無事にIRONMAN完走しました!!

長いことお休みを頂きまして、ご迷惑をおかけしました。5月8日から通常営業となりました。

さて、トライアスロンを始めてからの夢だったIRONMAN大会に出場し、無事に完走しました!!!

オーストラリアのポートマーキュリーという街で開催された大会で、今回が34回目ととても歴史のある大会でした。swim3.8km、bike180km、run42kmのいわゆるIRONMANディスタンスでした。

AE248B89-3A06-42C4-9B86-7FD9BE388538

昨年4月に宮古島トライアスロン大会に出場し、今年も宮古島に出るつもりでいましたがまさかの落選・・。気を取り直してこの大会にエントリーしました。初めての海外レース、初めてのIRONMANということで不安一杯でしたが現地の方々の暖かい声援とサポートのお陰で13時間45分で無事に完走できました!!!

DBF437BE-35B4-4F3F-9DFF-ECC3ED3D1592

今回はGWだったので家族も一緒に行くことが出来ました。異文化を肌で感じて世界に広さを少しでも感じてくれたらと思いましたが、本人たちはどう感じたのやら(笑)

あちらの大会では高齢者の方もたくさん参加していました。これが明らかな日本との違いでした。日々の生活の中に運動が入っており、健康でいられるために当たり前のような光景に見えました。また太ってる人も痩せている人も大きい人も小さい人も全く関係なく、誰もが運動を楽しんでいます。今回の僕の13時間45分と言うタイムはさほど遅くはないと思いますが、現地の女性人や高齢者は余裕で13時間を切ってきます。

スポーツ文化の違いを直接感じられたことは仕事柄とても勉強になりました。日本でも誰もが年齢や体型を言い訳にしないで運動できる日が来るようにみた接骨院でもしっかり運動に取り組んでゆきたいと思いました。

また今回も仙骨ラクダを装着してレースに参加してきました!もう仙骨ラクダ無しではレースできない身体になってしまいました(笑)たぶん仙骨ラクダをつけてIRONMANを完走した初めてのアスリートだと思いますw

関連記事

  1. 院長の日常

    気仙沼に行ってきました!その1

    いよいよ10月に入り、今年も残すところあと3ヶ月!?あっという間ですね…

  2. 院長の日常

    運動会の季節です

    いよいよ5月も最終週になりました。GWの頃が懐かしい感じすらします。こ…

  3. 足の痛み

    整復できず整形外科へ・・

    10月下旬に膝がロックし、なかなか整復できずどうにか仕事をしています(…

  4. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会vs立野高校

    すっかりブログの更新をサボっておりました(汗)気がついたら9月も終わり…

  5. 院長の日常

    職業講話に行ってきました!

    あっという間に11月も終わりです。いよいよ今年も残すところあと1ヶ月・…

  6. 院長の日常

    気仙沼に行ってきました!その2

    気仙沼2日目はかなり気温が下がって、一気に冬に突入した感じでした。前日…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP