院長の日常

ミニトマト初収穫!

すっかり梅雨らしい天候になりました。やはり梅雨の時期はジメジメして天候が不安定なほうが、それらしくて良いですね。

さて、5月から植えたミニトマトがいよいよ収穫の時期を迎えました!といっても真っ赤になったのは1個ですが(笑)最近では鈴なりにミニトマトが実ってきたので、これから順次食べられるようになってゆくと思います。

IMG_3951

道に面したところにおいてあるので、通行人がむしってゆく場合があるのですが、ずっとは監視できないので採られる前に採る作戦にしました(笑)多少青いものも採って、室内で追熟することにしました。

IMG_3950

さっそく真っ赤に熟したものを食べてみたのですが、見た目以上に甘く、まるでフルーツのようです!!太陽をたっぷり浴びて、凝縮された甘みと旨味が詰まっている感じです。先日、友人に教えてもらった50度洗い、50度漬けと言う方法があるのですが、たくさん収穫できたら、やってみようかと思います。

この夏には大量に収穫できる予定なので、そのうち欲しい方にプレゼントできるかもしれません。期待せずにお待ちください(笑)

関連記事

  1. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会準決勝!vs県立鎌倉

    10月になりました。風はすっかり秋の風になりましたが、晴れると日差しは…

  2. 院長の日常

    高校アメフトOB戦!

    3月も真ん中に差し掛かり、気温が上下するたびに春がやってきたんだと感じ…

  3. 院長の日常

    歴史的瞬間の現場に・・

    とうとうGWが終わってしまいました・・。まだまだ先だと思っていた宮古島…

  4. 院長の日常

    川崎康彦氏による「神経生理の旅」

    九州での震災で被害合われた方々にお見舞い申し上げます。九州での震災…

  5. 院長の日常

    高校アメフト春季大会vs県立鎌倉高校

    いよいよ桜の花が満開となって、春の訪れを感じられる季節になりました。が…

  6. 院長の日常

    言霊×脳科学@戸隠神社

    相変わらず天候が安定しない日が続きます。と思ったら夏日になったり・・5…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP