院長の日常

3月11日

3月11日

あの震災から6年の月日が経ちました

6年で変わった街並み
6年で変わらない人々の暮らし
6年で変わらない心の問題

いろいろな6年があります

image

報道では3月11日が近づくと盛んに現地からの放送が増えます
そして復興しているような印象を与えています
表面上はそう見えますが、弱い方々の声は届いていません

本当の復興はいつやってくるからは分かりません
どれほどの時間が必要かも分かりません

だからこそ、心を寄せて「忘れない」

合掌

 

関連記事

  1. 院長の日常

    トレーニング納め

    今年も残すところあと数日・・「もういくつ寝るとお正月~」なんて歌ってワ…

  2. 院長の日常

    高校アメフト秋季大会3位決定戦!

    週末は一気に気温が下がって秋らしい気温になりました。次男の幼稚園で予定…

  3. 院長の日常

    久々の再会

    1月もいよいよ終わりが近づいています。お正月が懐かしく感じます(笑)…

  4. 院長の日常

    小学校学校保健委員会での講話

    天気がよい日が続いています。日本海側はかなりの雪が降っており、日常生活…

  5. 院長の日常

    ミニトマト酢漬け

    今週は曇り空が続いて、やたらに湿度が高く蒸し暑い日が続いています。湿度…

  6. 院長の日常

    「知識」と「体験、経験」

    やっと太陽が顔を出す日が出てきました。心配していた台風は進路を変更して…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP