院長の日常

高校アメフト秋季大会準決勝!vs県立鎌倉

10月になりました。風はすっかり秋の風になりましたが、晴れると日差しは強くこんがりと焼けてしまいます。

10月3日4日は理事をしている一般社団法人 i愛NLP協会で気仙沼を訪問するため臨時休診とさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

さて10月最初の日曜日に高校アメフト準決勝がありました。ここまで残っているのは慶応義塾、法政第二、県立鎌倉、横浜栄の4校で、この日の試合に勝った2チームは関東大会への出場権を手に出来ます。また来週の順位決定戦で3位になったチームはプレーオフを乗り越えると出場権を得られます。

IMG_4443

今回の対戦相手は県立鎌倉高校で、今年の春大会で決勝まで残り関東大会に出場したチームです。3年生も残っており、部員も多く特にサウスポーのQBのパスは脅威です。また走れるRBもいるので苦戦が予想されました。しかしここで勝たないと関東大会は遠のくので選手たちの賭ける思いは強いように感じました。

IMG_4446

試合は県立鎌倉オフェンスから始まりました。最初のプレーでランプレーがするするっと出てロングゲインになりちょっとひやっとします。しかし横浜栄ディフェンスがここで耐えて相手から攻撃権を奪い取ります。横浜栄オフェンスもランプレーで前進しますが、県立鎌倉ディフェンスの集まりでなかなか得点が出来ません・・お互いにパントを蹴りあい膠着し、横浜栄オフェンスがキックで3点を奪い第2Qに入ります。ここで県立鎌倉オフェンスが火を噴きパスで得点を許します。変わって横浜栄オフェンスもラン、パスで前進を計りますがロングゲインしたときに限って自チームが反則をしていてロングゲインが帳消しになります・・。なかなか得点できずにフラストレーションが溜まりますが、追加点を挙げて前半を10対6で折り返します。

IMG_4452

後半は横浜栄オフェンスからスタートします。ランとパスで順調に前進を計っていると、またもや反則でロングゲインが帳消しになったり、ディフェンスでの反則が起こったりとなかなか波に乗れません・・。しかしディフェンスもオフェンスも集中力を切らさず、腐らずにプレーを続け3Qに2本のTDを奪い県立鎌倉の攻撃を凌ぎ、さらに4QにもTDを奪って流れを引き寄せます。県立鎌倉もパスとランを交えて前進を計りますが、横浜栄ディフェンスがゴールラインを死守し、30対6で勝利しました!!

お互いにリズムに乗れずこう着状態が続きましたが、どうにか勝利して決勝にこまを進めることが出来ました!!相手は県内屈指の強豪、慶応義塾です。この日の第一試合で法政第二を下しています。さあ来週はどんな試合になるのか??気合を入れて応援したいと思います。

 

関連記事

  1. 院長の日常

    続けること

    それにしても気温が下がりました。日本海側は大雪に見舞われて雪かきにかか…

  2. 院長の日常

    夏休み

    みた接骨院は8月9日(木曜日)から8月12日(日曜日)まで夏季休暇とさ…

  3. 院長の日常

    梅干作り

    7月も終わりに近づき、いよいよ梅雨明けしましたね!!もう8月目前ですか…

  4. 院長の日常

    高校アメフト関東大会2回戦vs日大鶴ヶ丘高校

    6月になりいよいよ今週から入梅と言われています。これ以上暑いのは勘弁し…

  5. 院長の日常

    こども「ゆめ」応援事業の感想が届きました!

    3月2日に近所の笹下中学校で行った、こども「ゆめ」応援事業の感想文を担…

  6. 院長の日常

    小学校学校保健委員会での講話

    天気がよい日が続いています。日本海側はかなりの雪が降っており、日常生活…

アクセス

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-24

PAGE TOP